落花生が発芽した
ナスも発芽した。苗としては遅いんだけど夏には間に合うでしょ。
発芽した苗はポーチ屋根の上に置く。ここだと下から来る虫(ナメクジとかダンゴムシ・ヤスデ)は上がってこれないので苗管理の心配が一つ減る。建て直す前の家の時は落花生の種がナメクジに食べられたり、ポットポットの間に虫が入っていて困っていた。あとの心配は鳥だけ。
発芽直後の苗には直射日光が強すぎるので鳥よけも兼ねて布を掛けておく
昨日からアゲハチョウの卵がユズやブンタに産み付けられている。もうそんな季節になったのか。こんな柔らかい若葉を食べられたらあっというまに丸坊主になってしまう。