07:10-19:30
晴れ
・定例会議
岡田浩之氏・原田稔氏・樋口裕由樹氏
・集熱パネル取付手伝い
良い天気だ
引き込み盤基礎をシュート打ち
7-11用の屋外物置・キュービクル基礎をバケット打ち
打設完了後の均し中
上の写真と比べてかなり水が引いたので均す
家に帰る少し前の基礎の様子。基礎の手前側が掘削されているのはH=600のPC既製擁壁据付のため。
引き込み柱基礎を埋め戻し中
盤基礎の型枠を外すスペース以外は埋戻し完了
駐車場入り口のレベルを調整中
石膏ボードの継ぎ目のパテ処理中
2階のガラス取付中
太陽集熱パネルのファンからのケーブルを延長中の武山氏。手摺と屋外階段がすごくいいと誉められた。一緒に集熱パネルの取付を手伝ってもらった岡田建設工業の社員を見ていて「こちらの不手際を見ていても出しゃばらず、黙ってフォローして時間が余ればゴミを集めたり。そのうち手順を飲み込んでてきぱき取付出すし。とてもすばらしいね」という感想があった。板金の土一さんも人気があった。人懐っこいくて面白いし、話し好きだし武山氏が好きなタイプの「The職人」。武山氏は20:17発のはくたか578号で東京に帰った。東京についてすぐに引越荷物を積んで仙台に向かうそうだ。お疲れ様でした!
岡田建設工業からの日報
平成29年3月29日(水)
晴れ
最高13℃・最低2℃
本日の作業
・13:30〜14:40 第17回定例会議
・週間工程表について
・集熱パネル取付
手の物語 松原美樹・武山倫・長村寛行
・2階、3階LGS下地
タッセイ下請け 今野内装 今野和三
〃 綿谷内装 綿谷元
〃 麦居内装 麦居誠
・2階、3階壁ボード貼り
タッセイ下請け 斉藤内装 斉藤貴紀・斉藤真由利
〃 ユウキ内装 桶谷正和・池田圭佑
・アルミ水切取付
土一板金工業所 土一壽幸
・7-11器具付け、ボード開口
たきでん 越祐輔、綿木健秀
・現場管理、資材引上、清掃
三由建設 外川健太郎
三由建設下請け 武部美装・松永忠雄
・外部配管、内部配管、管理
羽咋設備 樋口裕由樹・加毛誠二・谷内圭三・前田良樹・中村徹
・7-11キュービクル物置基礎、引き込み柱盤立上りコンクリート打設、L型擁壁位置だし、掘削
岡田建設工業 岡田浩之・原田重宣・山田治・北川誠・佐山政博・木舩浩
・硝子取付
天田硝子 天田明博
明日の予定
・3階天井、3階ベランダLGS下地取付 タッセイ
・3階壁、2階天井ボード張り タッセイ
・外部雨水配管 羽咋設備
・2,3階壁、天井内配線、盤内配線、 北陸電気設備
・L型擁壁基礎 岡田建設工業
L型擁壁搬入 (撮影/岡田建設工業)
腰壁天端水切り周りのシール養生中 (撮影/岡田建設工業)
水道子メーターボックス取付中 (撮影/岡田建設工業)
太陽集熱パネル取り付け完了 (撮影/岡田建設工業)
集熱パネル下のファンの計装中 (撮影/岡田建設工業)