06:00-17:40
晴れ
今日も晴れ
和泉は収穫したこのイチジクを朝食にするらしい
蕎麦の様子
上のベージュのもしゃもしゃは花の残骸。下の黒い尖ったのが実。黄緑のは未熟な実。収穫は少し待つ。
ニンニクの様子。和泉が草取り。
ダイコンの畝
ダイコンの様子。まだ細い。
.
白菜は布トンネルに当たるほど成長した。そろそろトンネルを外したいが、まだ蝶が飛んでいるんだなぁ。
先週場所を移し替えたイチゴは元気。新しい畑に定植した残り・・・とはいえ13株もあった。
定植する苗。白菜×1・キャベツ×7。
奥側に白菜とキャベツを定植した。当然今から植えても白菜は巻かない。でも来春、菜花が収穫できるので植える意味はあるのだ。
今日、定植した苗。手前から5株目は以前植えたブロッコリー。その手前4つ分はブロッコリーが植わっていたんだけどヨトウムシにやられたみたい。探したけど見つからなかったので苗を植えたんだけど・・・大丈夫かな?
右側の畝の10株は収穫済み。残りの17株を落花生を収穫するこの写真だと残りが少ないみたいだが・・・
こちらから撮ると残りの方が沢山あるのがわかる
道路側の畝の3株まで掘った。20株で30L。
新しい畑を草刈り
ずっと気になっていたんだけどようやくすっきりした
手前が黒大豆。奥は雑草だらけ。
ざっと刈った。途中で草刈り機のガソリンが無くなったので次回続きをやる。
シイタケとナメコのまわりも雑草だらけ
遮光ネットを片付けて草を刈った
2014/04/02にイタヤカエデに打ったナメコ(菌興 早生なめこ)・・・出てる
黒大豆の様子。うちの畑の近くに植えられた大豆はもう葉が落ちていた。黒大豆は晩生なのか・・・。
イチゴのようす。和泉が草取り。
サトイモのようす
来週食べる分の2株を掘った
収穫したナメコ
収穫したシイタケ
ナス・・・これが最後
無花果・・・絶好調だな
サトイモと落花生を洗って干し終わった(20:10)。向かいの駐車場はフェンスじゃなくてU型バリカーになっていた。