実家に仮住まいする範囲(1〜3階)の不要物をベンリー北陸に搬出してもらう
2018年07月02日 Mon
2018年07月03日 Tue
注文
11:40
BUFFALO WiFi 無線LAN 中継機
WEX-733DHP 11ac 433+300Mbps
コンセント直挿しモデル
イートレンドオンラインショップ
送料無料
3,563円
・・・で注文。
07/04/17:31 商品出荷のメールが届く
07/05/13:05 佐川急便で届く
堀川町4-14の2階事務所に2010/12/04に買ったコレガの無線ルーターCG-WLR300GNEを置いた。3階茶の間ではwifiがぎりぎりようやく届く程度。3階に今回買った中継器WEX-733DHPをセットすると当然3階は楽勝。4階和室でwifiがぎりぎりようやく届くかどうか程度になった。RCスラブがある場合は各階に中継器が必要ということがわかった。
2018年07月05日 Thu
2018年07月09日 Mon
草取り
05:40-18:00
晴れ→くもり
土曜日は大雨だったので今日畑に行ってきた。
今日も暑くなりそう
堀川町24-2で使っていたスチールラックを倉庫で使うために組み立てた。この作業だけで汗だく。
写真ではわかりにくいが畝間に雑草がかなり生えてきてる
これだけの草取りだけで08:20から11:30まで約3時間かかってる。もう腰が痛い。
地這いキュウリの周りも草取り完了
トウモロコシの雄花を切ってカラスよけの網を掛ける
網掛け完了
ソラマメの種用の莢を収穫してから整理する
最後に植えた落花生の雑草を取る
蒸し暑いから体力を消耗するわ〜
次はショウガとサトイモの畝間の雑草を削る
畝間を2本やったらもう限界だった。今日はここまで。
キャベツの残りを2個収穫して防虫網を整理する
キャベツの残骸。エンドウ豆も整理した。次回耕耘する。
アーティチョークの様子
残りの蕾は花を咲かせる
キャベツとスナックエンドウ。キュウリとナスは畠田さんからもらった。暑いでしょ!と畠田さんの奥さんから氷の入ったコップとサイダーの差し入れがあった。生きかえる〜ぅ。
青シソ
最後のパセリを袋いっぱい収穫
2018年07月11日 Wed
2018年07月14日 Sat
草刈り
05:40-16:40
晴れ
今日は暑さに参った。2Lの水筒に冷えた麦茶を持って行ってるんだけど足りなかった。毎年夏は麦茶に塩を入れていくんだけど今シーズンはまだ塩入を持って来たことはなかった。今日は塩を入れてくれば良かったと後悔。かなりしんどかった。そういうわけで写真も少ない。
畠田さんにビールを持っていった。
落花生は葉がぐんと大きくなっていた
ネギはいまのところいい出来
二週間前(06/30)に刈った草を燃やした。ついでに倉庫や納屋にあった木っ端や今年の冬に折れた杉など使えない木も燃やす。
今日刈った草もついでに燃やす。道路側のアスパラガスは出来が悪いので雑草と一緒に刈った。
畠田豊作さんの奥さんが散歩の時うちの畑のジャガイモの地上部の勢いの無さを見てかわいそうに思ったそうで・・・大粒のキタアカリと男爵を持って来てくれた。嬉しいなぁ。
インゲンとキュウリも豊作さんの奥さんからの差し入れ
左のブルーベリーは谷口のお母さんから。中央下のブルーベリーは畠田さんから。オレンジの袋に入ったブルーベリーはうちの。ナスとトウモロコシと青シソもうちの。トウモロコシはちょっと収穫が早かったけどおいしいわぁ!
ミョウガの小さいのをみつけた。ようやく素麺がグレードアップする。
2018年07月15日 Sun
2018年07月16日 Mon
2018年07月17日 Tue
2018年07月19日 Thu
お通夜と告別式に出席
2018/07/15/14:55
五十川勝氏が亡くなったと奥様から電話があった
亡くなったのは07/14
おとなび・金沢-東京フリー4日間22,000円
07/19
金沢-東京 10:56-13:52 はくたか560(10号車15E)
東京-新浦安 14:09-14:28
金沢-東京 10:56-13:52 はくたか560(10号車15E)
東京-新浦安 14:09-14:28
新浦安→ホテル タクシー730円
ホテル→浦安市斎場 タクシー1720円
18:00から浦安斎場で通夜
須田氏・古市氏・高橋氏・稲川氏・田島氏・保科氏・坂井氏・藤沢氏
舞浜で大高事務所OB同窓会
舞浜→ホテル タクシー1450円
フレックステイイン新浦安
千葉県浦安市今川4丁目1-29
禁煙スタンダードシングル
5800円←タイムサービス価格
ベッドがイマイチだった。
ディズニーランドのおかげでこの辺りのホテルにシングルの部屋は殆どない。
07/20
ホテル→斎場 1810円
10:30から浦安市斎場(千葉県浦安市千鳥15-3)で告別式
市民団体NEXT30の三木氏が弔辞を私が大高事務所時代の五十川氏を紹介した。
奥様に誘われて受付を坂田氏と二日間手伝った坂井氏の3人で直会に出席した。
斎場→舞浜 タクシー1360円
東京駅 ecute アイスコーヒー500円
東京-金沢 14:52-17:26 かがやき531(8号車13E)
2018年07月21日 Sat
暑すぎてだめだ
05:40-16:00
晴れ
麦茶と別に塩を持っていって溶かしながら飲んだ。
勉さんにビール・豊作さん・松本さんにお菓子を持って行った。
松本さんの奥さんから野菜をいっぱい貰った。
畠田さんからサイダーの差し入れ。生きかえる〜。
アーティチョークの花が咲いていた
今朝の畑
今日の落花生
パセリと空豆の跡を耕耘する
ソラマメとパセリの跡を耕耘してからキャベツの布トンネルを防鳥網に替えた。
キャベツの後を耕耘する
耕耘完了
ネギの周りも耕耘したので柔らかくなった土で土寄せした
先週刈った草を集める
草を燃やす
新しい畑のイチゴの畝。ランナーが伸びて苗ができてる
イチゴの苗を植えるために耕耘する
耕耘完了
アスパラガスの周りを耕耘する
アスパラガスの周りの耕耘完了。イチゴの苗を植えようと思っていたんだけどあまりの暑さに立っているのもしんどいので作業終了。畠田さんによるとランナーを切ってしまって親株を2年間使ったけどそっちの方が実が多かったらしい。じゃぁ、イチゴは苗を作るのはやめて昨シーズンの親株を整備するか・・・そっちの方が全然楽だし。
トウモロコシ
地這いキュウリは全部曲がってる
小さいけどミョウガが採れた
続きを読む
2018年07月23日 Mon
2018年07月24日 Tue
2018年07月25日 Wed
「堀川町の住宅」
晴れ
25.5℃〜33.2℃
08:15-08:40
(有)大山商店下請
解体 小原商店 小原好・銀河 浜川治
足場 (株)重昇 村田尚士・山田武人・橋爪亮人
・分室1階車庫とリビング間の壁取り壊し中
・足場組立のため七野さん横の道路側植栽伐採中
(有)大山商店下請
解体 小原商店 小原好・銀河 浜川治
足場 (株)重昇 村田尚士・山田武人・橋爪亮人
・分室1階車庫とリビング間の壁取り壊し中
・足場組立のため七野さん横の道路側植栽伐採中
10:00-10:25
三協立山 (株)白山博之氏来所
・エルミンサッシュの納期について
・MTG70とMTG70Rの差について
10:25-10:45
・養生用単管組み立て中。
・リビングの石膏ボード搬出中。
・養生用単管組み立て中。
・リビングの石膏ボード搬出中。
16:15-16:35
・養生用単管完了。
養生シートは台風が行ってから来週に張るとのこと。
・養生用単管完了。
養生シートは台風が行ってから来週に張るとのこと。
解体時の養生のための足場材料搬入
我が家と同時に右隣の家とその後ろの家も同時に解体する(解体後は駐車場となるらしい/うちの工事期間中は工事用駐車場として使用させて貰うことになっている)。養生用単管組みの前に植栽を伐採中。
養生用単管組み立て中
リビングの石膏ボード搬出中
単管組み立て完了
リビングは骨組みだけになっていた
2018年07月26日 Thu
「堀川町の住宅」
晴れ
26.5℃〜34.3℃
08:13-08:39
(有)大山商店 数永(かずえ)渉
下請
(有)大山商店 数永(かずえ)渉
下請
日解工 中川正人(途中まで)
銀河 浜川治
・分室2階と隣家2階の土壁落とし中
銀河 浜川治
・分室2階と隣家2階の土壁落とし中
14:45-15:05
・分室1階隣家側波板解体中
・2階物置壁解体中
16:20-16:50
・分室1階隣家側壁穴開け完了
・2階物置七野さん側土壁撤去完了
・隣家2階外壁側土壁撤去完了
・隣家1階土壁解体中
・リビング1階七野さん側壁解体中
土壁を落としている浜川さん
数永さんは隣の家の外壁側の土壁落とし
寝室だった部屋の壁。昔の家はよく新聞紙が貼ってある。
昭和46年(1971年)8月6日の新聞紙
リビングの壁の中の上の方にも新聞紙が貼ってある
昭和31年(1956年)2月1日の新聞・・・生まれる前だ!
2階の物置に使っていた部屋。押入も土壁も全部なくなって七野さん側の外壁が残るのみ。この外壁は七野さんの家を建てるときに張った外壁だと思う。
2階床に開けた孔から下のに停めてある2tダンプの荷台に解体ガラを落としている。うまく考えてるなぁと感心する。
2018年07月27日 Fri
2018年07月28日 Sat
イチゴの畝の整備
04:45-15:30
晴れ
- 早く出て早く帰ることにした。
- 台風が近づいているせいか風があって先週と比べると過ごしやすかった。
- 今日も畠田さんの奥さんからサイダーの差し入れ。生きかえるわ〜。
- 清水さんにミョウガ・青シソ・トウモロコシをお裾分け。
今日の落花生
安納芋のツルが全然伸びない
アーティチョークの花
ショウガとサトイモ。ショウガは2株枯れて1株枯れそう。
畝間の草取りをして水やり
新しい畑のイチゴの様子
ランナーや古い葉を切って畝の草取り完了
畝の周りに耕耘機を掛けた
イチゴの苗を植えたが水をやれないので枯れる・・・んだろうなぁ。少しは違うかと藁を苗の周りに敷いた。左の畝は藁が足りなくなったので草を敷いておいた。
例年なら黒大豆を植えるエリアが雑草だらけ。
今年はこのエリアはお休みだけど耕耘して雑草退治しておく
ホワイトマスタードを収穫してブルーシートの上で乾燥させる
最後に定植した落花生
草取りして水をたっぷりやっておいた
キャベツの葉は暑さにぐでーってなっていたけど水をやるとシャキッと復活してる
キュウリ・・・好き放題曲がってる
トウモロコシ
ミョウガ
2018年07月30日 Mon
「堀川町の住宅」
晴れ
26.7℃〜36.5℃
08:30-09:05
(有)大山商店 数永渉
下請
日解工 中川正人
銀河 浜川治
下請
日解工 中川正人
銀河 浜川治
瓦落とし中
南野さんの外壁の蔦を剥がす
10:13-10:25
養生シート張り完了
15:13-15:40
瓦落とし中
16:25-16:55
野地板に散水中
道路水洗い確認
朝田さん車庫屋根の蔦を剥がす
瓦を落としてる
裏側(東側)の屋根瓦解体中
後アオリの高さが低いので道路まで瓦の欠片が飛びそう
襖を後アオリ側に立てて貰った
養生シート張り完了
10:20 七野さん側も養生シート張り完了
10:20 裏側(東側)の瓦はほとんどおろし終わってる
15:30 道路側(西側)は半分強おろし終わってる
15:30 野地板に穴をあけて2階床の穴を通して下に停めたダンプの荷台へ瓦を落としてる。これだと周辺に影響しないからいいね。
野地板が埃っぽいので散水中
道路水洗い完了
2018年07月31日 Tue
「堀川町の住宅」
晴れ→くもり
26.2℃〜33.9℃
08:10-08:40
晴れ
(有)大山商店下請
日解工 中川正人(重機オペ兼任)
熊谷工業 島中清一・佐藤一男
銀河 浜川治・川上小百合
銀河 浜川治・川上小百合
・屋根の瓦落とし
・軒の瓦落とし
11:00-11:20
晴れ
・軒の瓦落とし完了
・屋根の瓦桟撤去とルーフィング剥がし中
・重機搬入
13:50-14:35
くもり
・重機のアタッチメント交換中
・木製建具搬出中
16:20-17:00
くもり
・中村駐車場の解体建物際まで鉄板敷き
・道路清掃確認
08:30 道路側(西側)の残りの瓦解体中
08:30 1階軒の瓦解体中(佐藤)
11:00 軒の瓦撤去完了
11:00 瓦桟を取りながらボロボロになっているルーフィングを剥がしてフレコンバッグに分別中。野地板が腐っているので足を踏み抜きそう。見ているだけで怖い。(佐藤・浜川・島中)
11:00 重機(コマツPC-130)搬入。鉄板も2枚追加してる。
14:00 屋根瓦とルーフィングの搬出完了
14:00 バケット取り外し中(中川・島中)
14:00 フォーククラブ取付中(佐藤・島中)
16:30 道路清掃完了(川上・浜川)
16:30 建物際鉄板敷きのための養生(鉄板と養生の畳の間は車止がある)(川上・佐藤)
16:30 車止めの鉄板敷きが終わって今日の作業終了(浜川・島中)