岡田建設工業からの日報
平成29年3月14日(火)
曇りのち雨
最高10℃・最低6℃
本日の作業
・2階LGS下地
タッセイ下請け 今野内装 今野和三
・3階AW取付
ヤマダ産業下請け 弘伸サッシ工業
浜谷安弘・四辻孝一・中嶋義明・川岸徹・筏井敏之
・スパイラルダクト取付
羽咋設備下請けサリック下請け 共成トラスト 竹津和雄
・3階ステージ手直し
大同仮設工業 西井匠・ジランデエン
・外部穴開け
羽咋設備下請け 池島設備 豊島靖(15箇所午前中で完了)
・7-11配線、配管
たきでん 越祐輔・綿木健秀・杉森範雄
・7-11冷媒冷媒配管工事
・富士電機 新矢大雅
富士電機下請け 久連工業 中地安広・浅井亮・石井清・桜屋敷秀彦・柚正一
・R階断熱材敷設、構造用合板張り、防水テープ張り(雨養生)
道下工務店 道下 雄介
岡田建設工業 岡田浩之・山田治・佐山政博・木船浩
明日の予定
・13:30〜第15回定例会議
・14:30頃トランスポートジャパン電話工事打合せ
・15:00石工事打合せ 河原市石材店
・R階下部立ち上がり断熱材敷構造用合板張り 道下工務店、岡田建設工業
・3〜R階ダクト配管 羽咋設備
・1階軒裏LGS タッセイ
・2階盤取付 北陸電気設備
・3階R階サッシ取付 ヤマダ産業
屋上の二重目の断熱材敷き込み中 (撮影/岡田建設工業)
断熱材を敷いたら構造用合板で蓋をする。標準施工ではこの構造用合板は施工しないで断熱材の上にガラスクロスを敷いて塩ビシート防水となっている。でもメンテナンスで歩いたときなんとなくふわふわして頼りないので木下地を設けて構造用合板で蓋をすることにした。 (撮影/岡田建設工業)
Y2通り側 (撮影/岡田建設工業)
中央部 (撮影/岡田建設工業)
3階のサッシュ取付中 (撮影/岡田建設工業)