12:10-18:25
くもり→土砂降り→雨
◇現場
・バルコニー先端部の不等辺アングル取付中
◇定例会議
岡田建設工業 岡田浩之氏
北陸電気設備 原田稔氏
羽咋設備 樋口裕由樹氏
◇工程説明
◇電気打合せ
◇設備打合せ
◇建築打合せ
◇リクシル・サッシュ打合せ
岡田浩之氏
天田硝子店 天田明博氏
武善 金子憲一氏
リクシル 飯川隆氏
◇ベルックスのトップライトについて
海と空の境界が曖昧でピンぼけ写真の様にぼやーっとしてる
バルコニー先端の見切りが取り付いた、この上に手摺が取り付けられる
屋外階段の柱と梁
快適な現場事務所
岡田建設工業からの日報
平成29年2月1日(水)
雪のち曇り
最高7℃・最低-1℃
本日の作業
・鉄骨建方ボルト入れ、本締め、デッキ張り
岡田鉄工下請け 宮下重建 羽座実・越田浩幸・東海健一・山本誠・山口智明
〃 友建工業 橋向秀晃・脇澤 宗昌
・南側倉庫片付け
岡田建設工業 岡田浩之、原田重宣・山田治・北川誠・佐山政博・木舩浩
・13:30〜14:45第9回定例会議
北陸電気設備 原田稔
羽咋設備 樋口裕由樹
長村寛行
岡田建設工業 岡田浩之
前回(1/25第8回定例会議)の議事録内容確認
週間工程確認
・14:45〜リクシル打合せ
天田硝子店 天田
武善 石川支店 金子憲一
LIXIL 中部支社 ビル中部支店 飯川隆
・外部階段について
明日の予定
・鉄骨工事、外部階段仮建て方、3階本締め、2階デッキ敷、Y1通り側ベランダ先端メッキアングル取付
岡田鉄工下請け宮下重建、友建工業
・X1-Y2角整地、2階デッキ完了後土間養生ばらし
岡田建設工業、岡田浩之・原田重宣・山田治・北川誠・佐山政博・木船浩
今朝の現場 (撮影/岡田建設工業)
バルコニー先端部の片持梁を延ばす。設計ではこの継手は無かったのだが、柱をロボットで溶接するにはこの腕が長すぎるので継手になってしまった。ま、その方が運搬もしやすいし・・・。そのせいで予定外の継手添え板とボルト分がH鋼より上に飛び出すことになった。バルコニーのコンクリートの被りをとるためにボルトは逆向きで頭が上側としている。この場合シャーレンチが使えないのでトルシア型ではなく六角ボルトでトルクレンチで締める。 (撮影/岡田建設工業)
バルコニー先端の不等辺アングル取付中 (撮影/岡田建設工業)
デッキプレート敷き込み中。普通と違って逆梁になっているので作業が捗らず文句たらたららしい。 (撮影/岡田建設工業)