月島・佃島を散歩
晴海トリトンスクエア泊
有田夫妻と散歩に行く。かちどき橋を渡って隅田川沿いを歩く。
かちどき橋から上流を写す。こんな水際に高層ビルがいっぱい。
中央大橋の向こうにスカイツリーが見える
佃大橋を渡って佃島へ。川沿いに3軒しか佃煮屋さんは残っていないそうな。
佃煮屋さん(田中屋)
佃煮屋さん(天安)
路地01。縁台のある風景。
路地02
壁にぶら下げてある脚立が味を出してる。奥には足場板や梯子もあるし。ペンキ屋さんなんだろうか。
路地03
2階が路地にどんと張り出してる。いいのか?既存不適格ってやつ。こういう路地は大好物なので喜んで写真を撮る。有田氏と真理ちゃんもいい感じのがないかと一緒に探してくれたのでごちそうのオンパレード。隅田川沿いの散歩が路地探しの旅になってしまったよ。左の屋外機の向こうには縁台が立てかけてある。こういう生活感のある路地ってわくわくしてしまう。
佃煮屋さんの近くの民家。下見板張り。新築したらこういう外壁はできないのでずっとこのままでいてほしいわ。
赤矢印の先が昔の佃島。ちっこいわぁ。今はもう島には見えない。
永代橋の向こうにスカイツリー。中央大橋の下あたりから撮影。隅田川は水位が高い。川沿いを歩いているとすぐそこに水面があって怖いくらい。水量も多いし。 ♪ 春のうら〜ら〜の ♪ ・・・ってのどかな感じはあまりない。
路地04
左に「喫茶パーラーふるさと」って看板があがってる。お店がある通りには見えないよな。右の家は路地に屋外機がぽんと置いてあるし・・・なんかすごいわ。
路地05。屋外機・植木鉢・自転車・ゴミバケツは路地の必須アイテムだな。
路地06。路地探検隊のメンバー。
路地07。蔦に覆われた家らしきものと鯉のぼり。
路地08
路地の奥はトリトンと月島の間の運河。その対岸に高層マンションがそびえる。いや、これはすごい景色だと思うわ。
路地09。途中から奥は路地巾がもっと狭くなってる。
屋形船の出航準備をしていた。季節もいいし気持ちいいんだろうね。
路地10
左の家のバルコニーの柱が路地に・・・。その下は自転車置き場。完全に私有地化されている。
路地11。トイレの臭突が見える。汲取りなのか?
路地12。緑のトンネルになってる。これからの季節・・・もっとすごくなるんだろうな。
路地13
右の家は建て直して道路中心から2m以上バックしてる。その部分に鉢植えがみっちり。
路地14-1
真理ちゃんが路地の奥へ行ってどこに繋がっているかを恐る恐る探検してくれている。
路地14-2
その奥にはまた路地があった。ちゃんと安全のために湯沸かし器の排気口にカバーがつけられていた。ここを歩く人がいるんだ・・・。
動く歩道の付いた橋を渡ってトリトンスクエアへ。散歩もこれで終了。
トリトンスクエアに帰ってきた。久しぶりによく歩いたので足の裏が痛くなってしまったぞ。

散歩したおおよそのコース。路地を含まないで約6.2kmの散歩でした。路地散歩楽しかったわ〜。余は満腹じゃ!!!