晴れ
- 和室8帖前の庭石の配置立ち会い。
- 高松建具で玄関ドア・舞良戸材料を見る。
- 神棚を置く板を決める。
玄関アプローチから道路側を見る。屋根は透明硝子(強化合わせ)なので空がそのまま見える。
塀際に置いてあった庭石を和室前の庭に配置する段取り中
左が車庫、右が住宅庇の間を降ろす
この石はとても大きいので長い棒で回転を押さえながら降下。
和室から位置を確かめながら調整中。
小さめの石は細いところへも入っていける一輪車で運ぶ。植木運び用の一輪車。
灯籠の組み立て中。レベルをあたる。
石を置いて位置を修正。このあと土ではなく砂利(砕石とは違う黒部産の自然石)を入れる。
住宅リビングの階段下のケヤキ板張り中
階段の手摺り下側の取り付け完了。
階段手摺の2階側を取付中。
手摺が取り付いてから階段下のケヤキ板の3枚目を取付る。このあと階段取付。
住宅の屋外機置き場は屋外機へ配管接続中。
医院廊下。住宅側から待合室方向を見る。
医院廊下。待合室から住宅方向を見る。床暖房蓄熱のためのシンダーコンクリートの散水養生中なので床が濡れている。
左が医院。行くが住宅。下屋はキッチンと家事室。
X線室のコンクリート壁以外の壁の目張り用の鉛テープ。テープといっても鉛だから重い。
上市の高松建具で住宅玄関ドア用の米杉板を見る。
舞良戸、障子戸に使う杉材。
舞良戸に使う杉板。天井板用を表裏貼り合わせて使いたいとのこと。
日本海建興からの工事日報
天候 晴れ 最高28℃ 最低25℃
本日の作業
・現場管理
日本海建興 魚谷利彦・水口拓也
・住宅リビング小上がり組立
横畑建築 小又清範・黒田駿
・庭石据え付け
大井仙樹園 大井巌・上濃健次・五十嵐俊昭・高井忠司
・定例打ち合わせ 18:15〜
平成25年7月2(火)の予定
・住宅リビング小上がり組立
・現場管理
日本海建興 魚谷利彦・水口拓也
・住宅リビング小上がり組立
横畑建築 小又清範・黒田駿
・庭石据え付け
大井仙樹園 大井巌・上濃健次・五十嵐俊昭・高井忠司
・定例打ち合わせ 18:15〜
・住宅リビング小上がり組立

道標石を方位を合わせて置く。

地蔵も元あった位置に置く。

住宅リビング階段手摺取り付け完了。

手摺下端の納まり

住宅玄関アプローチ正面の板壁内のブレース取付中。
(撮影/日本海建興株式会社)