天候 曇後雨 最高10℃ 最低5℃
本日の作業
・現場管理、医院1階レベル墨出し、鉄骨階段レベル確認
日本海建興 魚谷利彦・水口拓也
・住宅耐力壁組立、住宅敷居取付
横畑建築 横畑忠雄・小又清範・黒田駿
・住宅サッシ防水モルタル詰め、医院ジャンカ補修
福沢左官工業所 野崎・松井研吾
・医院アンカーボルト位置確認
ラミネート・ラボ 佐藤博一・箕輪康夫
・医院外部足場材搬入、組立
岩崎工業 吉岡利昌・福森淳
・医院1階のジャンカを補修してもらいました。
平成25年4月13日(土)の予定
・住宅間仕切り壁組立、X1通り敷居取付
・医院内外部足場組立
・医院ジャンカ補修、木コン詰め
・現場管理、医院1階レベル墨出し、鉄骨階段レベル確認
日本海建興 魚谷利彦・水口拓也
・住宅耐力壁組立、住宅敷居取付
横畑建築 横畑忠雄・小又清範・黒田駿
・住宅サッシ防水モルタル詰め、医院ジャンカ補修
福沢左官工業所 野崎・松井研吾
・医院アンカーボルト位置確認
ラミネート・ラボ 佐藤博一・箕輪康夫
・医院外部足場材搬入、組立
岩崎工業 吉岡利昌・福森淳
・医院1階のジャンカを補修してもらいました。
・住宅間仕切り壁組立、X1通り敷居取付
・医院内外部足場組立
・医院ジャンカ補修、木コン詰め

住宅サッシュ溶接後の錆止塗装

住宅サッシュ下端モルタル詰め用モルタル

防水材のマノール

マノールの缶の裏の製造日

サッシュ下の防水モルタル詰め

浴室サッシュ下無収縮モルタル詰め

ジャンカ部分の斫りだし。傷口が鉄筋まで及んでいないのでモルタル補修する。

ジャンカ補修と浴室サッシュ下に使う無収縮モルタル(パッドミックス)

無収縮モルタルの製造日

ジャンカ補修にシーラーN#45

シーラーの缶の裏。この番号は製缶した工場の番号なので中身には関係なし。

シーラーのロット番号832061は平成25年2月8日製造らしい。使用期限は6ヶ月。最初の「8」は窯の番号、最後の「1」は工場を示していて千葉県の佐倉工場とのこと。

モルタル詰め中

アンカーを入れ忘れた1本はケミカルアンカーを打つ。ドリルで穴明け。

ブロアで孔の中の清掃

先端がネジネジになったヤツで清掃中

ケミカルアンカーと全ネジボルト

ケミカルアンカーの有効期限とロット番号

穿孔した穴にカプセル挿入

全ネジボルト打込み

アンカーの高さ確認

住宅リビング敷居取付時に使用する木工ボンド

木工ボンドの製造日

リビング敷居の下地を留めるビス(HDF-580)

HDF-560(5Φ×60)皿頭

敷居下の下地の座掘り中

下地ピッチの計測

下地にボンド塗布中

敷居をコーススレッドで下地に留め付け中

医院外部足場組み立て
(撮影/日本海建興株式会社)