- 近所の飯田さんにトマトの脇芽から作った苗を2株。裏庭に植えてみるって。
- 薹の立ったパセリ2鉢を整理して、その鉢にシソ2株を定植した。これでシソは6鉢(3株は実家へ)。
上は昨晩追加で播種した落花生16ポット。下は黒大豆の残りの種(2粒×4ポット+1粒×1ポット)を播種した5ポット。
06/11に買った細ネギの下の方を植えた。ポットの底から根がのぞいたので移し替えることにした。
ポットからとりだしてみると新しい根が伸びていた。
買ったとき根は5mm以下に切られていた。もとの根とは別に新しい根が伸びている。
ネギが倒れないよう角材を定規にして3cm間隔くらいで並べる。
手前の方に鶏糞・油かす・豚骨ペレットをばらまいて土を掛けておく。
オクラに花が咲きそうなので樹脂鉢大に植え替えた。
パプリカが風で倒れていた。まだ小さいけど支柱を立てた。
トマトの一段目。
左下が2段目6個。右上が3段目。
玄関の前に置いた柚子にアゲハチョウの幼虫が4匹いる。木も大きくなったので少しくらい葉を食べるのは許すことにした。
挿し木した無花果は2本が生き残ったようだ。葉の2枚開いた枝とその右で芽を出した枝の2本。奥の2本は1本は枯れた。もう1本は音沙汰無し。もうしばらく様子を見てみる。