暖地桜桃の葉裏に孵化した卵のからとテントウムシの幼虫が・・・。テントウムシがいるのは嬉しいけど、ここにアブラムシはいないんだなぁ・・・。もう少し前に気付いていればセロリの苗に放してやったのに。アブラムシ食べ放題でお互いにラッキーだったはず。
あ、親もいるじゃない。いつもの二つ点があるやつだ。
テントウムシの幼虫が葉を食べていた何かを補食してる。アブラムシは葉を食べないから、これは蛾の幼虫だと思う。やっぱりテントウムシは役に立つなぁ。アブラムシ以外も食べるところを初めて見た。
緑色の蜘蛛。クモはあまり好きじゃ無いけど虫を捕ってくれるからな。
花無花果の実が色づき始めた。昨年みたいに盗まれないよう玄関の前に置くか。
挿し木の無花果の枝から葉が出てた。
セロリについたアブラムシを06/07に潰したけど、まだ生き残りがかなりいるので06/09・06/10と連続で捕殺している。見落とされて生き延びていたアブラムシも殆どいなくなった。もう一息だな。
06/08に泣く泣く収穫してきた超小玉のタマネギは車庫の中で乾燥中。