2006年10月02日 Mon
「西金沢新町の住宅」
大野メッキ→コンクリート圧縮試験 14:30-16:15
雨
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
浴槽現場搬入



浴室の水栓柱
2006/08/02(水)08:00-15:30打設
コンクリート 30-18-25N
8週(テストピースがあまったための参考値)
現場気中
1) 3.456kg 239KN 30.4N/mm2
2) 3.479kg 247KN 31.4N/mm2
3) 3.459kg 242KN 30.8N/mm2 平均30.9N/mm2 強度の伸びが悪い
雨
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
浴槽現場搬入



浴室の水栓柱
2006/08/02(水)08:00-15:30打設
コンクリート 30-18-25N
8週(テストピースがあまったための参考値)
現場気中
1) 3.456kg 239KN 30.4N/mm2
2) 3.479kg 247KN 31.4N/mm2
3) 3.459kg 242KN 30.8N/mm2 平均30.9N/mm2 強度の伸びが悪い
2006年10月03日 Tue
「西金沢新町の住宅」
現場 15:10-17:30
晴れ
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
サッシュ工事 北川瀝青 山森・香坂 2人
コーキング工事 境川コーキング 境川 1人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人

サッシュとサッシュの捨てシール

サッシュと躯体の捨てシール
外壁とサッシュ間のシールが経年変化で切れてもこの捨てシールが水の侵入を防ぐ。 仕上げシールは風雨や紫外線に晒されるため経年変化が大きいのだが、捨てシールは曝露していないから長持ちするのだ。

電気配線中

大引取付中
晴れ
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
サッシュ工事 北川瀝青 山森・香坂 2人
コーキング工事 境川コーキング 境川 1人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人

サッシュとサッシュの捨てシール

サッシュと躯体の捨てシール
外壁とサッシュ間のシールが経年変化で切れてもこの捨てシールが水の侵入を防ぐ。 仕上げシールは風雨や紫外線に晒されるため経年変化が大きいのだが、捨てシールは曝露していないから長持ちするのだ。

電気配線中

大引取付中
2006年10月04日 Wed
「西金沢新町の住宅」
現場 12:20-17:15
晴れ
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
コーキング工事・境川コーキング 境川夫妻・小西 3人
防水工事 北川瀝青 山村 1人
電気工事 錦陽電気工事 森・西 2人
雑工事 伸栄工業 中佐 0.2人


浴槽に断熱材吹付

浴室防水完了 銀色のはラスを留めるための「トンボ」

根太取付中
晴れ
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
コーキング工事・境川コーキング 境川夫妻・小西 3人
防水工事 北川瀝青 山村 1人
電気工事 錦陽電気工事 森・西 2人
雑工事 伸栄工業 中佐 0.2人
浴槽に断熱材吹付

浴室防水完了 銀色のはラスを留めるための「トンボ」

根太取付中
「西金沢新町の住宅」
家具打合せ→定例会議 16:15-00:00
曇り/雨
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事 七田工業 七田 1人
左官工事 大橋左官 堀 1人
電気工事 錦陽電気工事 森・西 2人
雑工事 西川土木 西川 1人
空調配管・三菱電機システムサービス 1人

防水保護のラスモルタル
曇り/雨
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事 七田工業 七田 1人
左官工事 大橋左官 堀 1人
電気工事 錦陽電気工事 森・西 2人
雑工事 西川土木 西川 1人
空調配管・三菱電機システムサービス 1人

防水保護のラスモルタル
撮影 橋本工建
「西金沢新町の住宅」
雨
木工事・浴室CB工事・雑工事・電気配線工事・空調工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事 七田工業 七田 1人
左官工事 大橋左官 大橋 1人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
空調配管 三菱電機システムサービス 竹内 1人

根太取付中

ドレン管・冷媒管・排気ダクトの配管完了

浴槽据付完了

コンクリートブロック積み完了
木工事・浴室CB工事・雑工事・電気配線工事・空調工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事 七田工業 七田 1人
左官工事 大橋左官 大橋 1人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
空調配管 三菱電機システムサービス 竹内 1人
根太取付中
ドレン管・冷媒管・排気ダクトの配管完了
浴槽据付完了
コンクリートブロック積み完了
撮影 橋本工建
2006年10月08日 Sun
2006年10月09日 Mon
「西金沢新町の住宅」
晴れ
木工事・空調工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事 七田工業 七田 0.5人
空調配管 三菱電機システムサービス 竹本 0.5人

外壁端部の縦下地取付
木工事・空調工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事 七田工業 七田 0.5人
空調配管 三菱電機システムサービス 竹本 0.5人
外壁端部の縦下地取付
撮影 橋本工建
2006年10月10日 Tue
「西金沢新町の住宅」
晴れ
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事 七田工業 七田 0.5人
空調配管 三菱電機システムサービス 竹本 1人
シーリング工事 境川コーキング 境川 1人

浴槽からの直接排水

浴槽への給湯の往き返り

外壁横胴縁

木部(外倒し窓の窓枠)と木部(梁・野地板)のシール
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事 七田工業 七田 0.5人
空調配管 三菱電機システムサービス 竹本 1人
シーリング工事 境川コーキング 境川 1人
浴槽からの直接排水
浴槽への給湯の往き返り
外壁横胴縁
木部(外倒し窓の窓枠)と木部(梁・野地板)のシール
撮影 橋本工建
「西金沢新町の住宅」
曇り一時雨
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事 七田工業 七田 0.5人
ウレタン工事 伸栄工業 本橋・沢田・横川・山口 4人
雑工事 憲和工業 森田・東 2人

サッシュ天端にウレタン吹付

外壁の横胴縁取付完了
横胴縁の樹種は米ヒバ。このあと、断熱材が吹き付けられ
タイベックで覆ったあとガリバリウム鋼板が張られる

外壁のウレタンを吹き付け、横胴縁に付いた分を削る

ウレタン吹き付けのための養生を剥がして断熱工事完了
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事 七田工業 七田 0.5人
ウレタン工事 伸栄工業 本橋・沢田・横川・山口 4人
雑工事 憲和工業 森田・東 2人
サッシュ天端にウレタン吹付
外壁の横胴縁取付完了
横胴縁の樹種は米ヒバ。このあと、断熱材が吹き付けられ
タイベックで覆ったあとガリバリウム鋼板が張られる
外壁のウレタンを吹き付け、横胴縁に付いた分を削る
ウレタン吹き付けのための養生を剥がして断熱工事完了
撮影 橋本工建
2006年10月12日 Thu
「西金沢新町の住宅」
マコト大屋氏来所 09:50-10:30
現場→定例会議 15:15-22:35
晴れ
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
家具工事 ウッデイミタニ 3人(PM4:00より)家具のため測量

給水・給湯の配管

白いのが空調冷媒管・右側が空調ドレン管
現場→定例会議 15:15-22:35
晴れ
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
家具工事 ウッデイミタニ 3人(PM4:00より)家具のため測量

給水・給湯の配管
この部分にヘッダが取り付き、そのヘッダから各所の水栓へ分岐無しに配管される

白いのが空調冷媒管・右側が空調ドレン管
2006年10月13日 Fri
「西金沢新町の住宅」
晴れ
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
左官工事 大橋左官 大橋・堀 2人
溶接工事 石川装美 山田 1人

流し台への電源位置の修正。シンダーコンクリート打設前に正確な位置にあげる。

サッシュ下枠内に防水モルタルを詰める


通柱下端ベースプレートを溶接
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
左官工事 大橋左官 大橋・堀 2人
溶接工事 石川装美 山田 1人
流し台への電源位置の修正。シンダーコンクリート打設前に正確な位置にあげる。
サッシュ下枠内に防水モルタルを詰める
通柱下端ベースプレートを溶接
撮影 橋本工建
2006年10月14日 Sat
「西金沢新町の住宅」
現場 14:30-17:45
いろんな場所の色を決定
晴れ
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
空調・換気工事 三菱電機システムサービス 竹本・井上・乾 3人
ウレタン工事 伸栄工業 本橋・沢田・横川・山口 4人
コンクリート・雑工事 憲和工業 山本・森田 2人

通柱柱脚ベースプレート下にグラウト 撮影 橋本工建

サッシュ際にウレタン吹付

浴室水栓柱のアンカーをセットし、溶接金網を敷く

浴室の押えコンクリート打設後のコテ押さえ

キッチンからの排気桝のコンクリート打設
いろんな場所の色を決定
晴れ
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
空調・換気工事 三菱電機システムサービス 竹本・井上・乾 3人
ウレタン工事 伸栄工業 本橋・沢田・横川・山口 4人
コンクリート・雑工事 憲和工業 山本・森田 2人
通柱柱脚ベースプレート下にグラウト 撮影 橋本工建

サッシュ際にウレタン吹付

浴室水栓柱のアンカーをセットし、溶接金網を敷く

浴室の押えコンクリート打設後のコテ押さえ

キッチンからの排気桝のコンクリート打設
2006年10月16日 Mon
「西金沢新町の住宅」
現場 14:00-16:50
晴れ
木工事・手摺工事・水栓柱工事・配線工事・床暖房配管手直し
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
鉄骨工事 宇野製作所 宮川・北崎 2人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
床暖房工事 キーサン 北村 1人

浴室水栓柱取付完了 撮影 橋本工建

階段手摺取付中

手摺ベースプレート溶接

階段手摺取付完了

床暖房用断熱材検収

今日のファサード
晴れ
木工事・手摺工事・水栓柱工事・配線工事・床暖房配管手直し
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
鉄骨工事 宇野製作所 宮川・北崎 2人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
床暖房工事 キーサン 北村 1人

浴室水栓柱取付完了 撮影 橋本工建

階段手摺取付中

手摺ベースプレート溶接

階段手摺取付完了

床暖房用断熱材検収

今日のファサード
2006年10月17日 Tue
「西金沢新町の住宅」
現場 13:30-15:15・17:20-21:10 床暖房配管
晴れ
木工事・シンダーコン止め枠工事・配線工事・床暖房配管・水切り工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
止枠工事 西川土木 西川 1人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
床暖房工事 キーサン 北村 1人
浴室配管 七田工業 七田 1人
水切り工事 三協立山アルミ 山本・中村・香坂 3人



排水金物と排水管を取り付ける

浴室の床暖房配管完了

リビングの床断熱材敷き込み完了

床暖房の配管は約100mと長いので絡まらないようにこういう治具を使う

リビングの床暖房配管中

リビングの床暖房配管完了
晴れ
木工事・シンダーコン止め枠工事・配線工事・床暖房配管・水切り工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
止枠工事 西川土木 西川 1人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
床暖房工事 キーサン 北村 1人
浴室配管 七田工業 七田 1人
水切り工事 三協立山アルミ 山本・中村・香坂 3人

浴槽の裏側はウレタン吹付。その周りの隙間は梱包用の発泡スチロール片を詰め込む

水栓柱の裏側 スカラップに通しているベージュの配管は給湯のリモコン用配線のため

排水金物と排水管を取り付ける

浴室の床暖房配管完了

リビングの床断熱材敷き込み完了

床暖房の配管は約100mと長いので絡まらないようにこういう治具を使う

リビングの床暖房配管中

リビングの床暖房配管完了
2006年10月18日 Wed
「西金沢新町の住宅」
現場 シンダーコンクリート打設 14:00-18:00
晴れ
シンダーコン打設・配線工事・空調工事
シンダーコン工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
大橋左官 堀 1人
ポンプ車 大福圧送 宮田・表・椿川 3人
空調工事 三菱電機システムサービス 竹本 1人
設備 七田工業 七田 1人
電気 錦陽電気工事 森 1人

溶接金網敷き

シンダーコンクリート打設前の壁や柱の養生

ポンプ車内のモルタル分を含んだコンクリートを捨てる

浴室の床暖房用シンダーコンクリート打設完了

キッチン部分打設完了

あとはコテ押さえ
晴れ
シンダーコン打設・配線工事・空調工事
シンダーコン工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
大橋左官 堀 1人
ポンプ車 大福圧送 宮田・表・椿川 3人
空調工事 三菱電機システムサービス 竹本 1人
設備 七田工業 七田 1人
電気 錦陽電気工事 森 1人

溶接金網敷き

シンダーコンクリート打設前の壁や柱の養生

ポンプ車内のモルタル分を含んだコンクリートを捨てる

浴室の床暖房用シンダーコンクリート打設完了

キッチン部分打設完了

あとはコテ押さえ
2006年10月19日 Thu
「西金沢新町の住宅」
定例会議 17:15-22:10
晴れ
木工事・塗装工事・砕石工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
塗装工事 ジェイ・オーシャンコーポレーション 森 1人
雑工事 西川土木 西川 1人

ガラス入れ前に塗装
嵌殺し窓を入れる前に3回目を塗装する。
1・2回は建て方前に工場で塗装済。
3回目は傷のタッチアップも含めての現場塗装となる。
晴れ
木工事・塗装工事・砕石工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
塗装工事 ジェイ・オーシャンコーポレーション 森 1人
雑工事 西川土木 西川 1人
ガラス入れ前に塗装
嵌殺し窓を入れる前に3回目を塗装する。
1・2回は建て方前に工場で塗装済。
3回目は傷のタッチアップも含めての現場塗装となる。
撮影 橋本工建
「西金沢新町の住宅」
曇り/雨
木工事・塗装工事・ガラス工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
塗装工事 ジェイ・オーシャンコーポレーション 森・永井 2人
ガラス工事 高橋ガラス建材 前田・酒府・宇谷兄弟・小橋川・中捨 6人
立会い 長堀・中瀬・向 3人

硝子搬入

外倒し窓の窓枠塗装

外倒し窓の障子塗装
木工事・塗装工事・ガラス工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
塗装工事 ジェイ・オーシャンコーポレーション 森・永井 2人
ガラス工事 高橋ガラス建材 前田・酒府・宇谷兄弟・小橋川・中捨 6人
立会い 長堀・中瀬・向 3人
硝子搬入
外倒し窓の窓枠塗装
外倒し窓の障子塗装
撮影 橋本工建
2006年10月21日 Sat
「西金沢新町の住宅」
現場 17:00-18:35
浴室塀の高さについて打合せ
晴れ
木工事・塗装工事・建具工事・電気工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
塗装工事 ジェイ・オーシャンコーポレーション 森 1人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
建具工事 藤部建具 藤部 1人

外倒し窓の障子取付
浴室塀の高さについて打合せ
晴れ
木工事・塗装工事・建具工事・電気工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
塗装工事 ジェイ・オーシャンコーポレーション 森 1人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
建具工事 藤部建具 藤部 1人
外倒し窓の障子取付
撮影 橋本工建
2006年10月22日 Sun
「西金沢新町の住宅」
晴れ
下地工事・板金工事・シーリング工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
板金工事・梅野板金工業 梅野・岡田 2人(加工・寸法取り)明日材料搬入
シーリング工事 境川コーキング 境川 1人

洗面所・トイレの天井下地
下地工事・板金工事・シーリング工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
板金工事・梅野板金工業 梅野・岡田 2人(加工・寸法取り)明日材料搬入
シーリング工事 境川コーキング 境川 1人
洗面所・トイレの天井下地
撮影 橋本工建
「西金沢新町の住宅」
晴れ/曇り
下地工事・板金工事・防水工事・室外機基礎工事・オペレーター工事・配管工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
板金工事 梅野板金工業 梅野兄弟・岡田・真田・沢井 5人
室外機基礎工事 西川土木 西川 1人
オペレーター工事 オイレス工業 1人
設備工事 七田工業 七田 1人
防水工事 北川瀝青 西川・山上 2人

コンセントプレート
内部壁仕上げがコンクリート化粧打放しなのでそれに似合ったプレートを製作した。
新金属プレートだと薄板をプレスしたベコツキとエッジのRがダサイから。

外倒し窓の納まり
これは既製品ではなく、普通の木製建具としての製作ものだが、パッキンなどを適正にまわすことで 抜群の性能がある。内部側に網戸も付く。 ダンパーの上に開いているのはオペレーターのワイヤ用。二連窓を一つのオペレーターで操作する。

リビングの天井下地組

空調屋外機基礎のコンクリート打設 シュート打ち

エコキュート基礎コンクリート打設完了。残りは床暖房ボイラの基礎。

給水・給湯用のヘッダ

打ち込まれた給水・給湯ボックスから水栓への接続部

外倒し窓のオペレーターボックスを箱入れ部に納めたところ
下地工事・板金工事・防水工事・室外機基礎工事・オペレーター工事・配管工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
板金工事 梅野板金工業 梅野兄弟・岡田・真田・沢井 5人
室外機基礎工事 西川土木 西川 1人
オペレーター工事 オイレス工業 1人
設備工事 七田工業 七田 1人
防水工事 北川瀝青 西川・山上 2人

コンセントプレート
内部壁仕上げがコンクリート化粧打放しなのでそれに似合ったプレートを製作した。
新金属プレートだと薄板をプレスしたベコツキとエッジのRがダサイから。

外倒し窓の納まり
これは既製品ではなく、普通の木製建具としての製作ものだが、パッキンなどを適正にまわすことで 抜群の性能がある。内部側に網戸も付く。 ダンパーの上に開いているのはオペレーターのワイヤ用。二連窓を一つのオペレーターで操作する。

リビングの天井下地組

空調屋外機基礎のコンクリート打設 シュート打ち

エコキュート基礎コンクリート打設完了。残りは床暖房ボイラの基礎。

給水・給湯用のヘッダ

打ち込まれた給水・給湯ボックスから水栓への接続部

外倒し窓のオペレーターボックスを箱入れ部に納めたところ
2006年10月26日 Thu
「西金沢新町の住宅」
現場→定例会議 15:30-24:00
晴れ
下地工事・板金工事・電気工事・オペレーター工事・建具工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
板金工事 梅野板金工業 梅野・岡田・真田 3人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
オペレーター工事 オイレス工業 1人
建具工事 藤部建具店 藤部 1人

玄関の側パネル取付完了
晴れ
下地工事・板金工事・電気工事・オペレーター工事・建具工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
板金工事 梅野板金工業 梅野・岡田・真田 3人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
オペレーター工事 オイレス工業 1人
建具工事 藤部建具店 藤部 1人
玄関の側パネル取付完了
撮影 橋本工建
「西金沢新町の住宅」
晴れ
下地工事・硝子工事・電気工事・シーリング工事・空調工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
硝子工事 高橋硝子建材 中捨・茶谷・木屋・境田・大島・登・米林・田中・松本・鈴間 10人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
樋工事 宇野製作所 森田夫妻 2人
コーキング工事 境川コーキング 境川夫妻 2人
空調工事 三菱システムサービス 竹本 1人

ガラス取付中
大判ガラスを入れるときはお祭状態なのだ。ペアガラスって重いからね

竪樋取付完了

リビング空調機取付完了
下地工事・硝子工事・電気工事・シーリング工事・空調工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
硝子工事 高橋硝子建材 中捨・茶谷・木屋・境田・大島・登・米林・田中・松本・鈴間 10人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
樋工事 宇野製作所 森田夫妻 2人
コーキング工事 境川コーキング 境川夫妻 2人
空調工事 三菱システムサービス 竹本 1人
ガラス取付中
大判ガラスを入れるときはお祭状態なのだ。ペアガラスって重いからね
竪樋取付完了
リビング空調機取付完了
撮影 橋本工建
2006年10月28日 Sat
「西金沢新町の住宅」
現場 14:30-17:00
晴れ
木工事・シーリング工事・外部ウレタン工事・雑工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
硝子シール工事 高橋硝子建材 宮田 1人
ウレタン工事 伸栄工業 本橋・沢田 2人

裏側の現在の状態

道路側の現在の状態

一階洗濯室


木下地へのオペレーターの操作ユニットの取付
開けるときはボタンを押すだけでいいんだけど
閉めるときはぐるぐる回さなくてはならないから
頑丈に取り付けないとね

米ヒバ天井板の検収 いい板を揃えていただいた

フラッターレールを躯体などに溶接するときのプレート(裏から見ている)
晴れ
木工事・シーリング工事・外部ウレタン工事・雑工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
硝子シール工事 高橋硝子建材 宮田 1人
ウレタン工事 伸栄工業 本橋・沢田 2人

裏側の現在の状態

道路側の現在の状態

一階洗濯室

浴室外部の天井から浴室サッシュの内側まで断熱することでヒートブリッジを防ぐ

木下地へのオペレーターの操作ユニットの取付
開けるときはボタンを押すだけでいいんだけど
閉めるときはぐるぐる回さなくてはならないから
頑丈に取り付けないとね

米ヒバ天井板の検収 いい板を揃えていただいた

フラッターレールを躯体などに溶接するときのプレート(裏から見ている)
2006年10月29日 Sun
「西金沢新町の住宅」
造園打合せ 12:30-
晴れ
木工事・配管工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事・七田工業 七田 0.5人
造園工事・東造園 東 0.2人(打合せ)

シンダーコンクリートの乾燥試験
床暖房を一週間以上試運転して、できるだけ水分をとばし、収縮クラックを出してしまう。 下地がいい状態になっていないと床を仕上げられないから。

トイレの天井張り
晴れ
木工事・配管工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
設備工事・七田工業 七田 0.5人
造園工事・東造園 東 0.2人(打合せ)

シンダーコンクリートの乾燥試験
床暖房を一週間以上試運転して、できるだけ水分をとばし、収縮クラックを出してしまう。 下地がいい状態になっていないと床を仕上げられないから。

トイレの天井張り
2006年10月30日 Mon
「西金沢新町の住宅」
晴れ
木工事・電気工事・シーリング工事・左官工事・雑工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
シーリング工事 境川コーキング 境川夫妻 2人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
左官工事 大橋左官 大橋 1人
硝子フィルムはがし ビコー 北 1人

あーあ、やっちゃった
ガラスに乳白のフィルムを貼らなくてはならないのに
間違えて透明を貼ってきちゃった。発注ミスらしいが
もったいないなぁ。
木工事・電気工事・シーリング工事・左官工事・雑工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
シーリング工事 境川コーキング 境川夫妻 2人
電気工事 錦陽電気工事 森 1人
左官工事 大橋左官 大橋 1人
硝子フィルムはがし ビコー 北 1人
あーあ、やっちゃった
ガラスに乳白のフィルムを貼らなくてはならないのに
間違えて透明を貼ってきちゃった。発注ミスらしいが
もったいないなぁ。
撮影 橋本工建
2006年10月31日 Tue
「西金沢新町の住宅」
現場 13:00-14:25
晴れ
木工事・家具工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
家具工事 ウッディミタニ 酒井・北村 2人
床暖房工事 キーサン 北村 1人

乾燥試験
一晩おいてセメントがサラサラだったらOK
セメントって湿気を吸いやすいんだよね
湿気たのを「風邪をひいた」という

方立より向こうがトイレでこちら側が洗面所

家具の台輪取付

洗面所の台輪

家具キャビネット・カウンター天板取付完了
晴れ
木工事・家具工事
木工事 橋本工建 橋本忍・山岸 2人
家具工事 ウッディミタニ 酒井・北村 2人
床暖房工事 キーサン 北村 1人
乾燥試験
一晩おいてセメントがサラサラだったらOK
セメントって湿気を吸いやすいんだよね
湿気たのを「風邪をひいた」という
方立より向こうがトイレでこちら側が洗面所
家具の台輪取付
洗面所の台輪
家具キャビネット・カウンター天板取付完了
撮影 橋本工建