2004年02月04日 Wed
「O邸改修工事」
大工 8人
子供室境壁施工・階段段取り・ダイニングキッチン巾木取り付け
洗面所前廊下床既製フロア張り・離れ廊下クロゼット鴨居取り付け
離れ廊下壁P.B張り・クロゼットパイプ取付
夫婦寝室階段支持壁ラワン合板-12t張り
家具 3人 ダイニングキッチン家具据付・玄関下足箱据付
左官 3人 浴室ワイヤメッシュ・溝型枠・コンクリート打設
床暖 2人 浴室床暖房配管・コンクリート打設立会
電気 1人 各所配線
設備 1人 各所配管・保温

浴室床暖房配管完了

浴室床暖房配管+溶接金網

浴室床暖房用シンダーコンクリート打設完了

ダイニングカウンター家具の台輪取付完了

ダイニング家具キャビネット取付完了

玄関下足入れキャビネット・天板取付完了
子供室境壁施工・階段段取り・ダイニングキッチン巾木取り付け
洗面所前廊下床既製フロア張り・離れ廊下クロゼット鴨居取り付け
離れ廊下壁P.B張り・クロゼットパイプ取付
夫婦寝室階段支持壁ラワン合板-12t張り
家具 3人 ダイニングキッチン家具据付・玄関下足箱据付
左官 3人 浴室ワイヤメッシュ・溝型枠・コンクリート打設
床暖 2人 浴室床暖房配管・コンクリート打設立会
電気 1人 各所配線
設備 1人 各所配管・保温
浴室床暖房配管完了

浴室床暖房配管+溶接金網

浴室床暖房用シンダーコンクリート打設完了

ダイニングカウンター家具の台輪取付完了

ダイニング家具キャビネット取付完了

玄関下足入れキャビネット・天板取付完了
撮影 谷口建設
「O邸改修工事」
大工 9人
階段側桁加工・洗面所前廊下・渡り廊下床既製フロア張り
ダイニングキッチンラスボード張り・離れ便所腰壁下地施工
離れ廊下壁P.B張り・夫婦寝室階段支持壁ラワン合板張り
離れ廊下中庭面外壁下見板押縁施工
塗装 1人 夫婦寝室・書斎巾木OP塗装
家具 3人 ダイニングキッチン家具据付・書斎本棚据付・離れ廊下家具据付
防水 2人
サッシュ周りシーリング・浴室構造用合板-防水受けアングル間シーリング
浴室中庭側サッシュ-下地アングルの間シーリング
電気 1人 各所配線
設備 1人 各所配管

簓子(ささらこ)搬入

下見板に簓子を取付中

キッチンと玄関の開口部であった部分を壁に
左官下地用のラスボード張り

夫婦寝室の階段壁の合板張り完了
二階床レベルのシルバーの金物はピクチャーレール
この壁の向こう側が階段

渡り廊下の中庭側にカウンター家具取付中

渡り廊下
階段側桁加工・洗面所前廊下・渡り廊下床既製フロア張り
ダイニングキッチンラスボード張り・離れ便所腰壁下地施工
離れ廊下壁P.B張り・夫婦寝室階段支持壁ラワン合板張り
離れ廊下中庭面外壁下見板押縁施工
塗装 1人 夫婦寝室・書斎巾木OP塗装
家具 3人 ダイニングキッチン家具据付・書斎本棚据付・離れ廊下家具据付
防水 2人
サッシュ周りシーリング・浴室構造用合板-防水受けアングル間シーリング
浴室中庭側サッシュ-下地アングルの間シーリング
電気 1人 各所配線
設備 1人 各所配管

簓子(ささらこ)搬入

下見板に簓子を取付中

キッチンと玄関の開口部であった部分を壁に
左官下地用のラスボード張り

夫婦寝室の階段壁の合板張り完了
二階床レベルのシルバーの金物はピクチャーレール
この壁の向こう側が階段

渡り廊下の中庭側にカウンター家具取付中

渡り廊下
撮影 谷口建設
2004年02月07日 Sat
2004年02月11日 Wed
2004年02月12日 Thu
2004年02月13日 Fri
2004年02月14日 Sat
2004年02月15日 Sun
2004年02月16日 Mon
2004年02月17日 Tue
ピザ
おいしいとサイトに書いてあったと聞いて、ピソリーノ・・・というピザ屋さんに行った。
薪窯で職人が焼いたピザ・・・らしい。
車を降りたとき建物がファミレスのようで嫌な予感がした。
ピザがテーブルに届いたとき持ってきた女性が異な事をいう。
こうやってフォークで(扇形の)先端から巻いてやると食べやすいですよ・・・と。
なんですとーっ !
ピザは薄くカリッと焼かれてこそピザじゃん。
巻けるなんて「パンの薄いの」と言うべきではなかろうか。
窯の前にいた人はどうみても職人には見えなかったが・・・
職人が焼くよりも、職人が生地を作る方がいいと学習した。
で、帰ってから検索してみると・・・なんだやっぱりファミレスじゃん。
あれを本場の・・・とよぶか。負けた。
そうね。設計下手でも建築家って自分で言う人多いものね。同じか。
薪窯で職人が焼いたピザ・・・らしい。
車を降りたとき建物がファミレスのようで嫌な予感がした。
ピザがテーブルに届いたとき持ってきた女性が異な事をいう。
こうやってフォークで(扇形の)先端から巻いてやると食べやすいですよ・・・と。
なんですとーっ !
ピザは薄くカリッと焼かれてこそピザじゃん。
巻けるなんて「パンの薄いの」と言うべきではなかろうか。
窯の前にいた人はどうみても職人には見えなかったが・・・
職人が焼くよりも、職人が生地を作る方がいいと学習した。
で、帰ってから検索してみると・・・なんだやっぱりファミレスじゃん。
あれを本場の・・・とよぶか。負けた。
そうね。設計下手でも建築家って自分で言う人多いものね。同じか。
2004年02月19日 Thu
2004年02月20日 Fri
「O邸改修工事」
大工 2人 各所手直し
左官 2人 各所手直し
塗装 1人 各所手直し
人夫 1人 各所清掃
瓦屋 3人 土蔵上屋根瓦撤去
板金 1人 子供室出窓上水切り取付
床暖 2人 オイルタンク・ボイラー設置
内装 2人 ロールスクリーン・フブラインド取付・離れ便所壁手直し
硝子 2人 浴室強化硝子入れ
金建 1人 アルミサッシュ調整
木建 1人 既存障子貼り替え・洗濯室土蔵側引き戸調整・硝子入れ
3M 2人 各所飛散防止フィルム貼り
清掃 4人 各所クリーニング・各所ワックスかけ
電気 1人 各所器具付け・手直し
設備 2人 各所器具付け・手直し

キッチンのロールスクリーン取付完了

玄関廊下清掃完了

硝子清掃中

渡り廊下清掃完了

寝室上部見上げ
左官 2人 各所手直し
塗装 1人 各所手直し
人夫 1人 各所清掃
瓦屋 3人 土蔵上屋根瓦撤去
板金 1人 子供室出窓上水切り取付
床暖 2人 オイルタンク・ボイラー設置
内装 2人 ロールスクリーン・フブラインド取付・離れ便所壁手直し
硝子 2人 浴室強化硝子入れ
金建 1人 アルミサッシュ調整
木建 1人 既存障子貼り替え・洗濯室土蔵側引き戸調整・硝子入れ
3M 2人 各所飛散防止フィルム貼り
清掃 4人 各所クリーニング・各所ワックスかけ
電気 1人 各所器具付け・手直し
設備 2人 各所器具付け・手直し

キッチンのロールスクリーン取付完了

玄関廊下清掃完了

硝子清掃中

渡り廊下清掃完了

寝室上部見上げ
撮影 谷口建設
2004年02月21日 Sat
2004年02月24日 Tue
2004年02月28日 Sat
珠洲へ
小雨→晴れ
春の種まきに備えて再び耕す 06:20-12:20
むふっ。
昨年(2003/12/16)キッチンにあったニンニクから芽が出ていた三個を植えておいた。
しっかりした芽が出ているのに気付く。
また寒くなったら可哀相なので藁をかけてやる。
新しく畝を二本つくった。
この畑の畝はすぐ下が粘土なのだが、今日の一本は深くまで畑土があったので大根用にしようか・・・。
裏の竹林の中にある杉にツタが絡まっていたので取ってやる。
ついでに、手の届く範囲の枝打ちをした。へまこいて、ノコギリ曲げる。
竹林の掃除をはじめる。
今日はもうお疲れなのでまた今度。
さて次回は三月だから種をまこう。
何を播くかはホームセンターに行って決めることにしよう。
春の種まきに備えて再び耕す 06:20-12:20
むふっ。
昨年(2003/12/16)キッチンにあったニンニクから芽が出ていた三個を植えておいた。
しっかりした芽が出ているのに気付く。
また寒くなったら可哀相なので藁をかけてやる。
新しく畝を二本つくった。
この畑の畝はすぐ下が粘土なのだが、今日の一本は深くまで畑土があったので大根用にしようか・・・。
裏の竹林の中にある杉にツタが絡まっていたので取ってやる。
ついでに、手の届く範囲の枝打ちをした。へまこいて、ノコギリ曲げる。
竹林の掃除をはじめる。
今日はもうお疲れなのでまた今度。
さて次回は三月だから種をまこう。
何を播くかはホームセンターに行って決めることにしよう。